2025-08-02

全国バラタナティヤムフェスティバル









 









8月30日にはぜひお出かけください

全国のバラタナティヤムダンサーが集結します

アーナンダナタナムは15:05〜

⭐️ガネーシャカウトゥヴァ

象の顔をし、物事の始まりを司り、学問の神でもあるガネーシャ神を讃え、祈りを捧げる曲目です。ダンサーは茨木康代 増田美穂 大塚とし子です

⭐️キルターナム・ナタナアーディナール    

ダンスの王ナタラージャであるシヴァ神が、太古チダンバラム寺院の黄金の劇場で歓喜・アーナンダの舞を踊ったという伝説を、ダンサー自身が踊るシヴァ神の姿を映しだして踊ります。

ダンサーは高須千代 竹村伸子です

⭐️アシュタパディ・ヤヒマーダヴァ

やって来ない彼を一晩中待って夜が明けたラーダのもとへ、クリシュナ神がやってきますが、目を赤く充血させ、疲れた様子の彼を見たラーダは、彼がほかの女のところで眠らない一夜を過ごしたに違いないと嫉妬し、さまざまに嫌味を言い、怒りをぶつけるのでした。 

〇その両目の下に出来た隈は、昨夜あなたが恋の楽しみを味わい尽くした証拠よ!口先だけでうまいこと言わないで。私のところへは来ないで、あなたの恋の苦しみを取り去ってくれる、蓮のようなきれいな目の女のところへ行きなさいよ

l〇あなたの心はその体と同じように真っ黒に違いないわ、あなたに恋するゴピー達を苦しめてもへっちゃらね

〇若いゴピーを森の中に置き去りになど、よくできるものだわ! 幼いころから、魔女プータナを無慈悲に殺した人だということはみんなが知っている、そのまま大人になったのね

ダンサーは田中裕見子です

2025-07-17

インド大使館でのイベントに参加します。

アーナンダのパフォーマンスは、3回(1:18 PM、4:02 PM、7:44 PM) 
時間は多少前後するかもしれません。 
それぞれ、演目、出演者が異なります。 
※来場には、QRコードを読み取りのうえ、事前登録が必要です。

2025-06-04

新刊書ご案内

「教本バラタナティヤム」 

1章では「教本バラタナティヤム」で取り上げたslokaをサンスクリット、ローマナイズを併記して、より仔細な解説をすると共に、取り上げられなかったslokaも解説しています。

2章は、アビナヤについて基本的な知識を掘り下げて解説、また、バラタナティヤムのみならずオディッシィーに於いて頻繁に題材となっているGitagovindaギータゴーウィンダについて、作者に関する史的事実や伝説も含めた全体の俯瞰的解説。インド舞踊に於いて取り上げられることの多いAstapadiのサンスクリット、ローマナイズ、意味などを仔細に解説しています。

その他、アビナヤを理解する上で知っておきたい、南インド文芸UlaKovaiについても解説しています。

お問い合わせ、お申し込みは以下ホームページ

https://anandanatanam.web.fc2.com/index.html

「教本バラタナティヤム」も是非合わせてお読みください

こちらは第1章インド舞踊の歴史から始まり、第2章技術論では49種の基本的アダブを写真入りで仔細に解説、アビナヤに必須のハスタについても仔細に解説、更に実習編として、アラリブー、キルターナム、パダムを各1曲づつ写真入りで解説しています。

「教本バラタナティヤム」と「教本バラタナティヤム」同時購入には、特典がつきますので、是非2冊揃えてお読み頂くことをお勧めします。











2021-01-06

アーナンダナタナムバラタナティヤム研究会のHPアドレス変更しました

 これまでのプロバイダーのHPサービス終了に伴い、アーナンダナタナムのHPアドレスが以下に変更になります。よろしくお願いいたします。

チャンドラターラーディ

http://anandanatanam.web.fc2.com/

2019-12-03

RukminiJayanti2020開催決定・・・コロナ禍により中止になりました

来年もまたRukminiJayanti開催決定しました

コロナ禍により中止になりました

2019-05-19

2020年クラスの予定


1月18・19・25・26
2月 22・23・29
3月1・14・15・21・22

*土曜日15:00日曜日13:00(初級クラスは14:00・12:00)    太字は田中クラス



2019-05-08

B. Seetarama Sharma 追悼・アーナンダナタナムバラタナティヤム研究会40周年記念公演


アーナンダナタナムバラタナティヤム研究会40周年にあたり、音楽を担当、日本語によるバラタナティヤムの作曲、歌唱等に長年携わり、一昨年急逝された、シータラーマシャルマ先生の歌声にのせ、アーナンダナタナムダンサーズが舞と祈りを捧げます
2019年5月18日(土) 開場18:00 開演18:30
武蔵野芸能劇場 入場無料
お問合せ ananda3@me.com